人気ブログランキング | 話題のタグを見る

親亀・小亀

ネットを拾い読みしていたらこんな記事がありました。

中略
<…「私は連れ合いのお墓に入るのは嫌だから、死んだら小さなプレートになって娘に持っていてもらうことにするわ。お墓参りの面倒もなくていいでしょ」と友人。詳しく聞けば、プレートとは、遺骨をセラミック加工したもの。亡くなった人をお墓に埋葬するのではなく、写真たて感覚で自宅に置いておくのだそうです。ある業者による価格は、プレート1枚が約15万円から25万円。何枚かのプレートに分けてこどもたちが各自で持っていることもあれば、通常の納骨との併用も考えられる供養法です。火葬した遺骨や遺灰をお墓に入れるのは習慣であって、法律上の義務はありません。

 「遺骨をダイヤモンドに変える!」そんなビジネスまでもが登場しました。海外から上陸した方法で、遺骨を使って人造ダイヤモンドをつくるのです。白からブルーまで、ダイヤモンドの色は遺骨によって違うそうで、指輪やペンダントに仕上げられます。小さいし、きれい。お墓も位牌も必要ない。安くてもひと粒50万円はちょっと値が張るけど…好きな人を肌身離さず持っていられるなんてロマンチックです。「あなたが死んだらダイヤモンドにするわ」。いいものを見つけたでしょうと夫に話してみました。すると「ぼくが死んでダイヤになって、大切に持っていてもらう分には嬉しいけど…その先、あなたが死んだときに、そのダイヤモンドはどうなるんだ?」と夫。そういえば、自分が死ぬことを考えていませんでした。私もダイヤモンドになって、「ふたついっしょに海に投げて欲しい」と遺言を書いておこうか…。それなら始めから「散骨」や「自然葬」にするべきか。はてさて、選択肢の広いこと。

 単身の人、こどもがいない人、こどもがいても継承を望まない人、お墓参りはめんどうだと思ったり、お金をかけたくないと考える人…思いや事情は違いますが、これまで子孫による継承を前提に行っていた代々のお墓や供養方法は、確実に様相を変えています。自分はどうしたいのか、継承者はどう受け止めるのか。自分の気持ちと関係者の意向をつき合わせる必要がありそうです。タブーにしがちな話題ですが、思いきって家族で死生観を確かめておくのもいいでしょう。>

中略

そして友だちのページでこんな記事について触れていました。

<「バブル景気を甘受してきた親」「ゆとり教育世代」「ITによるコミュニケーション不全」「能力主義による転職志向」の要素が合致した結果生まれた、「自己中心的で会社に甘える若手社員」のことで、名付けたのは、社会保険労務士の田北百樹子さん(44)。
ネット上で評判になり、先日「シュガー社員が会社を溶かす」(ブックマン社)も出版された。著書では彼らを、
●何かあると親が出てくる〈ヘリ親依存型〉
●自己中心型の〈俺リスペクト型〉
●楽な方へ逃げる〈プリズンブレーク型〉
●仕事が増えるとパニックになる〈ワンルームキャパシティー型〉
●勤め人意識がもっとも希薄な〈私生活延長型〉
の5タイプに分類しているのだが、こんな部下を持つ上司ならやはり対処法を知っておきたい。

そこで田北さんに、「シュガー社員」に負けない「ビター上司」の5カ条を聞いた。

≪「苦い上司」の5カ条≫
(1)叱る時は感情をむき出しにしない
「特に俺リスペクト型の場合、『惜しいなぁ』『君らしくないなぁ』と期待感を匂わせて叱る。罵倒などもってのほか。行動が変わるまで粘り強く」

(2)やる気を促そうと褒めるのはムダ。特に最初の3年は厳禁
「褒めれば褒めるだけ、『俺はもう一人前』と勘違いをする。偉いな! すごいな! 素晴らしいぞ! の3語は使わず、評価するなら具体的に『今回○○の部分を頑張ったね』とドライに」

(3)メールで連絡をしてきたからといってメールで返信する必要なし
「あの子への連絡は、メールのほうがいいのかな」という気遣いは百害あって一利なし。「君はメールで言ってきたけど、これは直接話し合うべき問題だ」と言うべきことは直接言う。

(4)部下が挨拶をしなくても自分から挨拶を
「うちの若いのは挨拶もできない」と嘆いても何も変わらない。上司から「やる気茶屋」の店員くらい大きな声で挨拶を。シュガー社員も自分から「おはようございます」と言うようになります。

(5)トラブルで親が来たら毅然とした態度で
「下手に出過ぎたり、逆に怒ったり、嫌だったら辞めろと言うのはNG。会社は親への応対が不慣れなのでトラブルのもと」>



子供扱いや年下で「シュガー」ならまだしも、
いい年をした大の大人になっても「シュガー」のままだと、もう手もつけられないですね。
死んだ先までどうこうしたがる爺婆や親、それに育てられた子供。さらに孫。
親の因果が子に祟る子の因果が孫に祟る。ホラー映画より怖い祟られた社会
ボクら大人たちや親の生き方・考え方が、確実に子供たちに伝播しますね。
昨今の若者たちや子供たちが勝手に変わったのではなくて、
その親御さんたちや爺婆さんたちや、世の大人たちが荒んでいるんでしょうね。
個々人の人心が社会を作り、そうやって作られた社会が人心を育みますね。


<男児コンクリ詰め>祖母も死体遺棄容疑で逮捕 京都
(毎日新聞 - 11月10日 12:12)

1歳半の男児のコンクリート詰め遺体が放置された事件で、京都府警は10日、死体遺棄罪で起訴された浜野夕子被告(30)の実母で無職の井内房子容疑者(56)=京都府八幡市八幡=を死体遺棄容疑で逮捕した。井内容疑者は「夕子が1人でやったことで、私は関係ありません」と容疑を否認しているという。

調べでは、井内容疑者は浜野被告と共謀して昨年3月19日、同府宇治市小倉町の自宅で同被告の長男京太郎ちゃんの遺体をプラスチックケースに入れてコンクリートを流し込み、押し入れに遺棄した疑い。府警は、井内容疑者がプラスチックケースを粘着テープで巻くなど、遺棄に直接かかわる作業を手伝ったとみている。
井内容疑者はこれまでの調べで「(京太郎ちゃんは)親せきに預けていると思っていた」と話し、浜野被告も「1人でやった」と供述していた。

by greenwich-village | 2007-11-10 15:18 | その他

CD レコード 楽器 書籍 家具 器 インテリア ヴィンテージアイテム


by グリニッチ・ヴィレッジ