2014年 04月 07日
オノ・ヨーコ
オノ・ヨーコはあくまでアヴァンギャルドな存在で、彼女がロックンロールをやったのではなくて、その前衛さにジョンのほうが感化されたのだ。
ヨーコの音楽表現センスはあくまでアヴァンギャルドで、だからこそ万人を惹きつけないし、個人であることに対峙して、おそらくそこから未来に発信しているものだろう。いまだに理解されない。理解されなくて当然。未来を思考し志向...している表現はいつだって理解されないものだ。
これは71年の作品。いまだに理解されづらいが、部分的にはようやく時代の先端と擦り合ってきている。
多くの人はオノ・ヨーコに何か違うものを求めているから、いつもすれ違う。これがまさしくオノ・ヨーコの音楽表現で、ただそれだけなのだ。
どのジャンルでも先鋭・前衛・最先端の多くは、時代など気にせず自己と対峙していて、もうとうの昔に表出されていて、ただそれを口当たりよくトリートメントすることが所謂“時代”とか“モード、トレンド”とかいうものなのだ。
元来、本来的に、全ての人の個人というものは個人であるからこそ“前衛”なのだが、所謂“時代”という流行の陳腐さに犯されて失われてしまっている。
もっと見る
Yoko Ono- O'Wind (Body Is the Scar of Your Mind)
www.youtube.com
"O'Wind (Body Is the Scar of Your Mind)", by Yoko Ono, from the avant-garde album, "Fly".

Hirake (by Yoko Ono)
www.youtube.com
Yoko del album de 1971 FLy.
Yoko Ono- Mind Holes
www.youtube.com
"Mind Holes", by Yoko Ono, from the 1971 avant-garde album, "Fly"..
Yoko Ono - You
www.youtube.com
"You", by Yoko Ono, from her wonderful avant-garde album, "Fly"..