人気ブログランキング | 話題のタグを見る

明らかな人災、国家又は組織的な業務上過失致傷及び致死の大犯罪

藪の中  あらすじ

                                  芥川龍之介


舞台は平安時代。藪の中で起こったある殺人事件の関係者が証言、告白するという構成になっている。

男の死体の第一発見者、「木樵(きこり)の証言」
死骸には胸に刺し傷はあったものの凶器は見当たらなかった。遺留品は縄と女物の櫛だけであった。 と。

その後、殺人が起こる前日に男と馬に乗った女に会った。「旅法師」、
男の衣服を着て太刀と弓矢を持ち馬に乗った盗人「多襄丸(たじょうまる)」を捕らえた「放免(ほうめん)」。

続いて、「被害者の妻の母親媼の証言」
死体の男の名は若狭国国府の侍で、金沢武弘(かなざわのたけひろ)。
女はその妻の真砂(まさご)で、自分の娘でもある。女は未だ行方知れずである。
などと、語った。

ここで、いよいよ当事者3人の証言となる。
「多襄丸の白状」
男を殺したのは私である。
自分は、昨日あの夫婦を見かけ、その女に惹かれ、男は殺しても、奪ってやろうと、決心した。
夫婦を山中へ連れ込み、油断した男を木に縛りつけ男目の前で女を犯した。
最初は男を殺すつもりはなかったが、女がすがりついてきて、2人の男に恥を見せるのは忍びない、
生き残った男の妻になりたいと言う。
男の縄を解いて、太刀で勝負する事にした。争った末、男を刺し殺した。
気がつくといつの間にか女の姿は消えていた。

「清水寺に来(きた)れる女の懺悔(ざんげ)」
わたしは手ごめにされた後、思わず夫の側へ、転(ころ)ぶように走り寄りました。
夫は、その刹那(せつな)の眼に、怒りでもなければ悲しみでもない、
ただわたしを蔑(さげす)みの底に、憎しみの色を見せているのです。
「あなた。もうこうなった上は、あなたと御一しょには居られません。わたしは一思いに死ぬ覚悟です。
しかし、――しかしあなたもお死になすって下さい。あなたはわたしの恥(はじ)を御覧になりました。
わたしはこのままあなた一人、お残し申す訳には参りません。」
「ではお命を頂かせて下さい。わたしもすぐにお供します。」
そして、夫の胸へ、ずぶりと小刀(さすが)を刺し通しました。
その後、私は、小刀(さすが)を喉(のど)に突き立てたり、山の裾の池へ身を投げたり、
いろいろな事もして見ましたが、死に切れずにこうしているのです。

「巫女(みこ)の口を借りたる死霊の物語」
盗人(ぬすびと)は妻を手ごめにすると、いろいろ妻を慰め出した。
妻はうっとりと顔を擡(もた)げた。おれはまだあの時ほど、美しい妻を見た事がない。
「あの人を殺して下さい。」妻はそう叫びながら、盗人の腕に縋(すが)っている。
盗人は静かに両腕を組むと、おれの姿へ眼をやった。
「あの女はどうするつもりだ? 殺すか、それとも助けてやるか?」おれはこの言葉だけでも、
盗人の罪は赦(ゆる)してやりたい。と思った。
妻はおれがためらう内に、何か一声(ひとこえ)叫ぶが早いか、たちまち藪の奥へ走り出した。
盗人も藪の外へ、姿を隠してしまった。
藪の中に一人残された私は世を儚んで、妻が落とした小刀を使い自刃した。
と・・・。


情けない男を殺し、殺人事件に仕立てたのが『藪の中』である。
本作は、藪の中で起こった殺人事件を7人の証言者が証言、告白するという形式でなりたっている。
捕らえられた盗人、清水寺で懺悔する男の妻、巫女の口を借りて現れた男の霊のそれぞれの当事者3人の証言は、藪の中で盗人が男を木に縛り付けて男の目の前で女を手込めにしたことは一致しており説得力はあるが、男の死因についてそれぞれ、「偶然」「他殺」「自殺」と見事に食い違っており、結局どれが真相なのか、誰が犯人だったのかは全て有耶無耶のままになっている。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私は、
この国の人として、この国に生まれて、この国で育って、この国で生活している一人だが、
この国は「公共・公益」という概念と現実性が希薄だと思う。

国家だとか地域独占公益企業だとか公僕だとかとふんぞり返っているなら、「公共・公益」という使命が第一だと考える。
そういう使命があるからこそふんぞり返ってしまう輩も出てくるのは仕方ないことだと思う。

それは、使命であって仕事ではない。
命を使うから使命であって、身を削って命がけで「公共・公益」を死守するものだ。
なにも世界遺産だとか国定公園だとかばかりが公共・公益ではない。

公共・公益という言葉や概念を隠れ蓑にして使うのは、主に公共・公益に携わる仕事をしている者に多い。まるで水戸黄門の印籠のようなもので、私たちもそれを言われると目を泳がせて頷くしかないようなところはある。

実際のところ、犯罪は、チンケなコソ泥や万引きから国家的・組織的な構造犯罪や戦犯まで、非公共・非公益なものとして発生する。
その者個人か一部の集団の何らかの都合・利益のために犯される過ちを、法治国家では犯罪という。

地震や津波などの天災は、誰に尋ねても犯罪とはいわないが、その後の対処・処置に関しては、まるでひき逃げのように充分に犯罪である。
安全管理も含めての業務を行っていた企業は、たとえば遊園地でジェットコースターや観覧車が脱輪してケガ人や死者が出たときのように、業務上過失致傷または致死に当たる。

昔あった公害問題・公害訴訟のように、ある程度の時間が過ぎてからの不都合になってしまうと、ことの非公共・非公益性にまつわる組織的犯罪の全容と責任が、国家や公益企業という加害者の都合のいい解釈で押し通されることになる。
その時の関係者、首相退陣・内閣解散・社長以下役員退陣になってしまうと、つまり彼らは
やり逃げで、犯罪だろうが交通事故だろうが、やり逃げしたモン勝ち!の世の中がますます加速していくことになる。

使命を帯びた公共・公益どころか、国家的・組織的・企業加害者不在・不起訴・泣き寝入りということになる。

「遊ぼうというと、遊ぼうとこたえる・・・・ごめんねというと、ごめんねとこたえる、こだまでしょうか、いいえ、誰でも」

という金子みすずの詩を借用した、「心温まるみんなの東電」関係関連ACのCMさながら、

「無責任!とさけぶと、無責任!とこたえる・・・わたしに責任はない!というと、わたしにこそ責任はない!と投げつけあう、私利私欲の犯罪でしょうか、いいえ、誰でも」



ちょっとお待ちください。
資本家・投資家・銀行にもまったく罪がないとはいえない。

国も企業も判断が甘かった・出来なかった理由には、自社と国民の一部でしかない投資家の利益損害への考慮なり示唆なりが働いていたのは当然でしょう。
明らかに、ただちに廃炉にすべきだったのは、多くのシロウトでも一目瞭然。
個人投資家であれ企業投資会社であれ、公共・公益で儲けようとすると温存すると、結局彼らも大損をすることになる。結果、大罪の片棒を担ぐことになってしまった。



妙に民主主義だとかいわないで、
いっそ国家主義・官僚主義のお国になってしまえばいいのですよ。

原発被害以前に、私どものようなハエな輩は粛清されてしまって、ナメクジのようにまとわりつくような平和な超・大資本主義的国家主義が闊歩する社会を構築すればいいのですよ。
そうなれば、公共も非公共も、公益も非公益も、被害者も加害者もなくなりますから




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「班目氏が再臨界の恐れ」…本人「言ってない」



政府・東京電力統合対策室は21日の記者会見で、

東京電力福島第一原子力発電所1号機で東日本大震災の発生翌日に行われていた海水注入が中断していた経緯

を説明した。

この中で対策室は、

内閣府原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長が3月12日、菅首相に「海水を注入した場合、再臨界の危険性がある」と意見を述べ、それを基に、政府が再臨界の防止策の検討に入った

としていた。

しかし、

班目氏は21日夜、読売新聞の取材に対し、「再臨界の恐れなど言うはずがない」と対策室の説明内容を真っ向から否定

した。

東電側は、官邸で再臨界の危険性の議論が続いていることを理由に海水注入を中断した

としており、班目氏の再臨界に関する指摘の有無は、対策室の説明の根幹部分といえる。
対策室と班目氏の言い分の食い違いは、23日からの国会審議で大きな問題となりそうだ。
by greenwich-village | 2011-05-22 11:19 | グリニッチ・ヴィレッジ

CD レコード 楽器 書籍 家具 器 インテリア ヴィンテージアイテム


by グリニッチ・ヴィレッジ