人気ブログランキング | 話題のタグを見る

民主主義

民主主義または民主政とは、諸個人の意思の集合をもって物事を決める意思決定の原則・政治体制をいう。

民主主義は、個人の人権である自由・平等・参政権などを重視し、多数決を原則として意思を決定することにより、人民による支配を実現する政治思想である。

単純な多数決と混同されることが多いが、単純な多数決では、単に多数であることをもって、その結論が正当であるとの根拠とするものであるが、民主主義として把握する場合には、最終的には多数決によるとしても、その意思決定の前提として多様な意見を持つもの同士の互譲をも含む理性的対話が存在することをもって正当とする点で異なると主張される。

民主主義を無条件に広めると、知的教育を受けていないもの、恐怖や怒りなどの個人の感情や利害損得に影響されやすい非理性的なものも有権者となり、結果として衆愚政治となりかねない危険がある。

民主主義の成功のためには国民の有権者全体が知的教育を受けられること、恐怖や怒りなどの感情、個人的な利害、マスコミによる情報操作や扇動などに惑わされず理性的な意思の決定ができる社会が不可欠である。

全国民が平等な権利を持つ民主主義において<投票>は重要である。
民主主義は、哲学的にはデモクラシーの日本語訳で、君主に対応する概念(対概念)として「民主」という概念を設け、人民ないしは国民が、支配の正統性および実際の政治権力の双方の意味を含む主権を有するものとして、為政者たる「民主」と、被治者たる人民が同じ(治者と被治者の自同性)であるとする政治的な原則や制度をいう。


民衆の力を背景として行われる政治が民主政であり、これを意思形成の原則として主唱する政策理念が民主主義である。
民主政は神権政、君主政、貴族政、共和政、独裁政などに対置される。

・相対立する複数立候補者が存在する、自由で、無記名で、定期的な男女普通選挙の実施。
・普通選挙によって構成された議会が立法権の最高権限を持っていることの憲法などの公式文書での明文化。
・議会内における相互批判的な複数政党の存在。
・自由で多様な行政府批判を行う国内大手メディアが存在し、それを不特定多数が閲覧できること。

世界には多様な民主国家が存在しているが、これらはおおむね共通して存在する基準である。

今日的な意味での民主主義は西欧の近代市民革命を通して広まり、近代市民社会の根本的原理となった議会制民主主義である。

三権分立の軌跡も含めその発現形態は地域によって一様ではないが、自由・進歩・同胞愛の標語を掲げたフランス革命やアメリカ独立戦争の影響を通して、また、多数決により選ばれたヒトラーなどの独裁制の経験を経て、現代では自然権が民主主義における普遍的価値観として定着してきた。

民衆による意思決定、権力の分立、自然権を前提とした立憲主義による民主主義は、あくまで君主政や寡頭政、独裁政よりもましな制度という批判は強く、そこにおいても大局観や広い視野、教養を併せもつ存在が不可欠であるとされる。


by greenwich-village | 2009-08-28 14:16 | その他

CD レコード 楽器 書籍 家具 器 インテリア ヴィンテージアイテム


by グリニッチ・ヴィレッジ